ABB 本選考説明会兼選考会
こんばんは!
またまた一日二回の更新であります。
表題の件、先日受けてきました。
オフィスは大崎にあるんですねー。
ABBはなんで受けてるかっていうと選考が早いっていうのが一番の理由ですかね。
うまくいけば今年中に内定が出るので受けている感じです。
実際に行って説明会聞いてみて思ったのは日系と外資系を混ぜたような社風で
正直自分には合わないと思いました、、笑
社員さんも結構変わった考えをしている方が多い印象です。
説明会には社員からの一方的な説明と、社員との座談会も用意されています。
そこでなんとなく社員の雰囲気はわかるのではないでしょうか。
その後はGDへ
お題は何とも特殊で
「美しい木を定義し、グループで絵を完成させよ」というモノでした。
最初に3分間で個人で木の絵をかき、それをグループにプレゼンして
その後GDしてお絵かきして成果発表といった流れです。
他のところではやらないようなGDだったので面白かったですね(笑)
でもこのお題は昨年とおそらく全く同じなので、どこで面接官が評価をしているのか
いまいちよく分かりませんでした(笑)
受けている学生の層も幅広かった印象です。説明会の段階ではあんまり絞っていないのでしょう。
でも社員曰く、文系は1割もいないとのことなので選考段階で相当理系にアドバンテージがありそうです。
お題がお題だったので手ごたえ的には分かりませんが、本選考慣れしたい人はぜひ受けてみることをお勧めします。
それでは!!おやすみなさい!!!