TOEICに向けて
こんばんは!
TOEICに向けて猛勉強中のSです!!
なぜこんなにもモチベーションが高いのかというと
研究室の先輩とTOEICの点数を争うことになったからです。
点数の低いほうが高いほうに
をおごるという約束をしてしまったので、頑張らざるを得ないんですね(笑)
とはいうものの、何かしらこういったモチベーションがあったほうが
頑張れる性格なのでこれを機にいい点数が取れるように努力しようと思います。
ちなみに筆者のTOEICの点数は8割行かないくらいです^^;
8割は超えられるように頑張ろうと思うのですが、いつもリスニングが足を引っ張ってしまうんですよねー。なにかいい対策はないのでしょうか。
TOEICの勉強と並行して、修論に向けて本を読まないといけませんし
長期インターンのほうも沢山タスクが降ってきそうなので、オータムインターンだせるのか?出しても行けるのか?と最近思い始めてしまいました(笑)
しかしGDなどはやらないと感が鈍ってしまうので定期的にはやりたいですよねー。うーん、難しい。
今オータムで出してみようと思っているところは
・富士フィルム(確か締め切り明日)
・PwCコンサルティンング
・アビームコンサルティング(戦略)
・シンプレクス(早期選考)
・マーサージャパン
・三菱地所
・マスコミ系
くらいですかね。何も考えずに羅列してしまいましたけど(笑)
あ、あと外銀全部(白目)
これはただ単に選考を受けてみたいだけです(笑)
行けるとはまったくもって思ってないので(笑)
そういえばstrategy&に再チャレンジしようと思っていたら
冬は受けられないみたいです、、、(´;ω;`)
来年選考を受けようと考えている人は気を付けてくださいね!!!
就活にそこまで時間をさけなさそうなので
・サマー選考に用いたESで他にも応用できそうなものをまとめる
・選考を受けた振り返りを見て、自分に足りない部分をまとめる
・マリンの選考で行った自己分析を再確認し、自分が活躍できそうな業界を絞っていく
・隙間時間を見て、興味ない業界の説明を受けに行く
を実行したいと思います(今あげてみたけどやること多い)
まだサマーインターンが残っている人もいると思うので(マリンとかは明日からが最後のタームだったような)
体調に気を付けて乗り切ってくださいね!!
タイトルがTOEICに向けてなのに、就活に対してやることしか書いていないという、、(笑)
TOEICに向けては
・毎日英語に触れる時間を作る(最低1時間)
・単語力の向上を図る(なんか1冊完璧にする)
・リスニングは最後の2週間くらい聞きまくってなんとかする
を実行します。
いつも見てくださっている方ありがとうございます!!!
それでは!!